JALカード+JMB WAONでJALマイル二重取り

最新情報

JAL普通カードからCLUB-Aゴールドカードへの切替審査

DCブランドのJAL普通カード(TOP&ClubQ)からCLUB-Aゴールドカードへの切替審査に無事に受かりました。

先月19日にWebから申請しました。ちょうど、1,000マイルプレゼント特典がある「CLUB-Aカード・CLUB-Aゴールドカード切替キャンペーン」(※)が実施中でした。

(※)切替キャンペーンボーナスマイルが、手続き完了後、約2週間でJMBマイル口座へ積算されるとのこと。


実際の手続き方法を以下に記します。

JALCARD MEMBER’S ROOM内の左メニュー「サービスのお申し込み」をクリックすると、「カードに関する変更・サービスのお申し込み」画面になりますので、こちらから手続きします。

ETCカードの申し込みの有無、登録型リボ「楽Pay」申込の有無、年収、無担保借入件数・残高、住宅ローン残高などを再度問われました。

所定の審査があり、普通カード→CLUB-Aカードの場合、通常申込から発行まで約2週間、普通カード→ClUB-Aゴールドカードの場合、通常申込から発行まで約4週間かかるとのこと。

気長に待っていたのですが、実際には約2週間でカードが手元に届きました。


実際に手元に届いたJALカード TOP&Club Q CLUB-Aゴールドカードですが・・・かなりかっこいいです!デザインリニューアル前の券面にはのっぺりとしたシルバー調のカードの上に、

  • 赤地に白字のDCマーク
  • 青地のTOP&
  • オレンジ色のClubQ

などが散らばっていて、非常にごちゃごちゃした印象だったのですが、新券面はTOP&ClubQの文字も黒字になっており、DCマークも消え、非常にスッキリとしたデザインに仕上がってます。金色のICチップもゴールド地に同化。鶴丸マークも復活!財布に忍ばせておくのが嬉しくなる一枚です♪

JALカードキャンペーン

2011年11月08日 | コメント&トラックバック(0) |

カテゴリ: JALカード

JAL国際線で機内インターネットサービスが復活!

JAL国際線で機内インターネットサービスが復活するそうです!

JALは、パナソニック(NYSE:PC)の孫会社に当たる米国法人パナソニック・アビオニクス・コーポレーション(Panasonic Avionics Corporation)が開発した「eXConnect」という無線インターネットサービス(有償)を、2012年夏より、国際線に導入するとのことです。

「eXConnect」は人工衛星経由の高速ブロードバンドインターネットサービスで、搭乗客は、ノートパソコンやiPod、iPhone、Androidスマートフォン、ブラックベリーなどの無線LAN対応端末から、地上にいる時と同様にウェブブラウジングやメールの送受信などを行えるとのこと。

まず、JAL国際線の日本-ヨーロッパ間、日本-アメリカ間に導入され、そのご順次対象路線を拡大していく予定とのこと。装着機材はボーイング777型機。日本-ヨーロッパ感への導入はロシア上空の認可取得が前提のようですが。


「復活」という言葉を使ったのには意味があります。JALは以前にも機内インターネットサービスを導入した経緯があったからです。JALが初めて機内インターネットサービスを導入したのは2004年の12月。ボーイング社のコネクション・バイ・ボーイング(Connexion by Boeing)を利用した「JAL Sky Online」でした。世界初の航空機・船舶機向けインターネットサービスとして注目を集めましたが、ボーイング社の事業中止に伴い、20006年にサービス終了。

現在は6年前と違い、インターネット接続サービスに対する需要は大きいですから、今度は長持ちするといいですね。機内でインターネットが使えれば、搭乗前に暇つぶし用のDVDやYouTube動画をiPhoneやiPadのハードディスクに保存するなんていう手間もなくなります。搭乗中にWi-Fi接続でYouTubeにアクセスすればいいんですからね。

大いに注目したいと思います。できれば、国内線にも導入してほしいなぁ。

あと、気になるのは料金体系ですね。コネクション・バイ・ボーイングを利用したJAL Sky Onlineは、定額制26.95USドル、従量制9.95USドル(1時間)、14.95USドル(2時間)、17.95USドル(3時間)でした。支払は全てクレジットカード。日本円で1,000円切ってくれるといいですけれどね。

2011年09月16日 | コメント&トラックバック(3) |

カテゴリ: 日本航空

JAL/AMEXショッピング・マイル・プラン新規入会で1000ポイントプレゼントキャンペーン!

アメリカン・エキスプレス・カードのウェブサイトで「JAL/AMEX」という文字を見た時、「ついにJALカードにもアメリカン・エキスプレス提携カードが?!」と小躍りしてしまいましたが、違いましたね。

アメリカン・エキスプレス・カードで貯めたメンバーシップ・リワードのポイントをJALマイルに交換できるプランのキャンペーンです。

2011年9月1日(木曜日)~10月31日(月曜日)までの期間中に「JAL/AMEXショッピング・マイル・プラン」(※)に新規で登録をすると、もれなくメンバーシップ・リワードのポイント1,000ポイントがプレゼントされます。

(※)年間参加費9,000円(税込)、2年目以降は自動更新。
(※)申し込みは即時手続きが完了する電話申し込みがおすすめです。ウェブサイトからの申し込みの場合手続き完了まで3-4週間かかる場合があります。

メンバーシップ・リワード・プラス(年間参加費3,150円)に登録していれば、1,000ポイントを1,000マイルに交換することができます。未登録の場合は500マイルです。

(※)ポイント移行の上限は、年間150,000マイルまで。

JALマイルは、ANAマイルに比べて、より少ないマイルで特典航空券に交換できる点が嬉しいですね。通常は12,000マイルから、ディスカウントマイルは10,000マイルから交換可能です。さらに、JALホームページからの申込限定及びJALカード会員限定の「JALカード割引 国内線特典航空券」を利用すれば、さらに1,000マイルディスカウントが可能です。

・・・しかし、「JAL/AMEXショッピング・マイル・プラン」と「メンバーシップ・リワード・プラス」の参加費合計12,500円が痛いですね。ANA AMEXならトータルコスト10,500円(年会費5,250円+ポイント移行コース年会費5,250円)で1%の割合でマイルを貯められますからね。

JAL AMEXカードの登場が待たれます。公的資金の投入を受けた新生・日本航空が見事再生を果たした暁にはアメリカン・エキスプレスが提携してくれるでしょうか?鶴丸ロゴ入りのスタイリッシュな券面のJAL AMEXカードを見てみたいですね~。

タグ

2011年09月07日 | コメント&トラックバック(1) |

カテゴリ: JALマイル

JAL国内線10回搭乗でダイヤモンド・プレミアラウンジが使える!

非上級会員、非セレブ会員には嬉しいキャンペーンが始まりました。「JAL国内線 5回乗ったら翌月から!ラウンジキャンペーン」です。

対象運賃での搭乗回数やFLY ONポイントによって、サクララウンジやダイヤモンド・プレミアラウンジを利用できるキャンペーンです。

キャンペーンに参加登録のうえ、対象運賃で5回以上、または、5,000FLY ONポイント以上搭乗すると、翌月15日から翌々月末までサクララウンジ、JALラウンジ、中部・宮崎各空港ラウンジの利用が可能となります。

さらに、キャンペーンに参加登録のうえ、対象運賃で10回以上、または、10,000FLY ONポイント以上搭乗すると、翌月15日から翌々月末まで羽田空港のダイヤモンド・プレミアラウンジの利用が可能となります。


羽田空港第1ターミナルの南北両ウィングの3階に位置するダイヤモンド・プレミアラウンジといえば、国内線ファーストクラス利用者やJMBダイヤモンド会員、JGCプレミア会員、ワンワールドエリートステイタスのエメラルド会員のみが利用できるVIPラウンジです。

早朝にはメゾンカイザーのパンの提供あり。また、15時のおやつの時間にはパティシエリーモンシュシュのラウンジ限定の「堂島和三盆ミニロール」も頂けます♪(但し、こちらは期間限定のサービス)

利用が難しいこのラウンジを国内線2往復半搭乗しただけで利用できるというのは非常に破格のキャンペーンです。是非好評のうちに再延長して欲しいキャンペーンですね!

タグ

2011年08月31日 | コメント&トラックバック(0) |

カテゴリ: 未分類

一休ポイント→Yahoo!ポイント→JALマイルへの移行は可能か?

一休ポイントからYahoo!ポイント先月から、一休.comのポイントをYahoo!ポイントに交換できるようになったようです。

ちょうど九州出張のホテル宿泊で貯まった一休ポイントが500ポイント入ってきましたので、早速Yahoo!ポイントに交換することにしました!

一休ポイントからYahoo!ポイントへの交換は、100ポイント以上1ポイント単位で交換可能。交換レートは1ポイント=1ポイントの等価交換です。交換申込時に、どのYahoo! JAPAN IDにポイントを移行するか決定します。1ヶ月で交換できるポイント数は最大10万ポイント、ポイントの交換が完了するのは申込日から3~4日後とのことです。


実は、私の狙いは「一休ポイント→Yahoo!ポイント→JALマイル」という二段階交換にあります。しかし、ポイント交換で獲得したYahoo!ポイントをJALマイルに移行できるのかわかりません。

以前、Tポイントを楽天ポイント経由でANAマイルに移行しようとしたのですが叶いませんでした。Yahoo!ポイントではできるといいのですが。またレポートします!


8月20日に、Yahoo!ポイント500ポイントが加算されていました。恐る恐る、JALマイルへの交換手続きをしてみました。

JALマイルへの交換には、以下の情報の入力が必要です。

  • JALマイレージバンクお得意様番号9桁
  • JALマイレージバンク登録カナ氏名(全角カタカナ)
  • JALマイレージバンク登録ローマ字氏名(半角英字)

結果・・・無事できました!\(^o^)/

ポイント交換無事完了

Yahoo!ポイントの場合、提携サービス会社から交換されたポイントであっても、他の提携サービス会社のポイントに交換できるということが判明いたしました!

タグ

2011年08月17日 | コメント&トラックバック(0) |

カテゴリ: JALマイル

そろそろJALUX株主優待の権利付き最終日

そろそろ、JALUX株主優待の権利付き最終日ですね。

JALUXの株主優待商品券(BLUE SKYやカタログ通販で使える)を欲しい人はそろそろ仕込んでおきましょう。
優待狙いの人が多いのか、株価もじりじりと騰げてきております。

権利付き最終日、権利落ち日、権利確定日をまとめました。

権利付き最終日
(この日までに株式を購入)
権利落ち日
(売却してもよい日)
権利確定日
2010年9月27日(月) 2010年9月28日(火) 2010年9月30日(木)

【楽天証券】楽天ポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タグ

2010年09月23日 | コメント&トラックバック(0) |

カテゴリ: JALショッピング

JAL嵐JETが就航開始

JAL嵐JET日本航空(JAL)は9月5日より、一部国内線において、人気アイドルグループ「嵐」メンバーの特別塗装機「JAL嵐JET」の就航を開始しました。

現在放送中のJALのテレビCM「感謝を行動に」編では、嵐の楽曲「movin’ on」(『僕の見ている風景 【初回仕様盤】』に収録)が使用されています。

■就航期間
2010年9月5日(日)~2011年1月(予定)

■使用機材
ボーイング777-200

■主要就航路線
東京(羽田)-札幌(千歳)線、東京(羽田)-大阪(伊丹)線、東京(羽田)-福岡線

2010年09月08日 | コメント&トラックバック(0) |

カテゴリ: 日本航空

羽田空港「ブルースカイ」で銀聯、iDが利用可能に

8月28日より、羽田空港に展開するBLUE SKY(ブルースカイ)全15店舗、および、青森空港内に展開するBLUE SKY(ブルースカイ)全2店舗において、銀聯カードと後払い電子マネーiDによる支払いができるようになりました。

銀聯カードによる決済は、既に成田空港、関西空港内のBLUE SKYにおいて可能となっていました。iD決済は、関西空港、大阪空港、松山空港内BLUE SKYにおいて可能でした。

日本人旅行者にとっても、中国人観光客にとっても便利になりますね。

タグ

2010年09月02日 | コメント&トラックバック(0) |

カテゴリ: JALショッピング

本日はイオン株主優待の権利付き最終日

本日8月26日はイオン株主優待の権利付き最終日でしたね。

本日の株式市場の大引けの段階で、イオンの株式を100株以上保有していると、イオンの配当金と株主優待を得る権利が確定します。

イオン株主優待商品は、株主優待カード「イオンオーナーズカード」です。

イオンオーナーズカードは、JALマイラーがイオンでJALマイルを貯めるときに側面アシスト(商品価格の3%以上をキャッシュバック)してくれるカードですので、JALマイラーの方は是非入手されることをおすすめいたします。

【JALマイラー向け】イオン最得ショッピング方法

支払い時にまず提示するカード オーナーズカード イオンオーナーズカード
株主になるためには⇒楽天証券
支払いは電子マネーWAONで JMB WAON JMB WAONのお申込みはこちら
WAONには現金ではなくクレジットカードでチャージ JALカード JALカードお申込みはこちら

後記)

権利落ち日である8月27日は、前日比10円安の890円でスタートし、開始直後に安値888円を付けましたが、その後ぐんぐん上昇し、終値は915円でした。

昨日8月26日にイオンの株式を購入した人は、イオンの配当金、イオンオーナーズカードに加えて、キャピタルゲインも得られたわけでかなりお得でしたね。

タグ

2010年08月26日 | コメント&トラックバック(0) |

カテゴリ: JALマイル

セゾン・ゴールド・アメックスでもプライオリティパス入会可能に!

2010年7月1日より、新しいデザインの「セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード」の募集が開始されました。

今度の「ゴールド・アメリカン・エキスプレスカード」は、登録費用10500円を払うことによって、従来はセゾン・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードとセゾン・プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードにのみ許されていた「プライオリティパス」(年会費399米ドル)に登録できるようになりました。

しかも、プライオリティパスのプレステージ会員です。

また、従来は付いていなかった復路の手荷物無料宅配サービスも新しく追加されました。

それでいて、年会費は従来と変わらずです(10500円)。

デザインもセンチュリオンが描かれた高級感が漂うものになり、新サービスも追加され、セゾン・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは以前よりもコストパフォーマンスが上がったといえますね。

セゾン・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードが申込不可(インビテーション・オンリー)になったことで、セゾン・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの需要は上がるでしょう。

プライオリティパスが付いたセゾン・ゴールド・アメリカン・エキスプレスカードの詳細はこちら

なお、セゾン・プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは現在でもエントリー可能です。

タグ