JALカードの普通カード・CLUB-Aカード・CLUB-Aゴールドカード・プラチナの違いは?
JALカードを選ぶときに悩むのが「種別」です。
「種別」というのは、「普通カード」「CLUB-Aカード」「CLUB-Aゴールドカード」「プラチナ」の4区分のことです。
JALカードの種類ごとに、選択できる種別が異なります。例えば、JAL・Visaカードなら、「普通カード」「CLUB-Aカード」「CLUB-Aゴールドカード」の3種別から選択可能ですが、JALカードSuicaでは「普通カード」「CLUB-Aカード」の2種別のみとなります。最高種別である「プラチナ」を選択できるのは、。JAL アメリカン・エキスプレス・カードとJAL・JCBカード プラチナのみとなります。
「普通カード」と「CLUB-Aカード」の違いはボーナスマイルと付帯保険
「普通カード」と「CLUB-Aカード」の違いは、ずばり、ボーナスマイルと付帯保険です。
以下の比較表からも分かる通り、JALカード CLUB-Aカードになると、ぐっと年会費があがりますが、その分、フライトボーナスマイルも充実します。国内・海外を併せて年間搭乗回数が10回以上ある方は「CLUB-Aカード」の方がお得になるのではないでしょうか。「普通カード」には付帯していない海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険の項目も付帯する点も安心材料です。
年会費が手頃な「普通カード」は、搭乗会数が年間数回程度の低頻度旅行者におすすめのエントリーカードとなります。
両者ともに、デフォルトでのショッピングマイル換算率は200円=1マイルで同一。ショッピング保険も年間100万円(1事故につき1万円の免責)と同一です。
なお、JAL アメリカン・エキスプレス・カードの普通カードは、初年度から本会員6,300円、家族会員2,625円の年会費がかかります。但し、その分、旅行傷害保険、ショッピング保険が他の普通カードよりも充実していて、空港ラウンジサービスも付帯しています。また、銀聯ブランドの銀聯カードを追加発行することもできます。中国旅行の時に役に立つ可能性があります。
普通カード | CLUB-Aカード | ||
年会費 | 本会員 | 2,100円 ※初年度無料 |
10,500円 |
家族会員 | 1,050円 ※初年度無料 |
3,675円 | |
ボーナスマイル | 入会搭乗ボーナス | 1,000マイル | 5,000マイル |
毎年初回搭乗ボーナス | 1,000マイル | 2,000マイル | |
搭乗ごとのボーナス | 区間マイルの10%プラス | 区間マイルの25%プラス | |
海外旅行傷害保険 | 傷害死亡 | 1,000万円 | 5,000万円 |
傷害後遺障害 | 30万円~1,000万円 | 150万円~5,000万円 | |
傷害治療費用(1疾病の限度額) | - | 150万円 | |
疾病治療費用(1疾病の限度額) | - | 150万円 | |
賠償責任(1事故の限度額) | - | 2,000万円 | |
携行品損害 | - | 1旅行につき50万円/年間累計額100万円 | |
救援者費用(年間限度額) | 100万円限度 | 100万円限度 | |
国内旅行傷害保険 | 傷害死亡 | 1,000万円 | 5,000万円 |
傷害後遺障害 | 30万円~1,000万円 | 150万円~5,000万円 | |
傷害入院日額(最高180日) | - | 1日につき10,000円 | |
傷害通院日額(最高90日) | - | 1日につき2,000円 | |
手術/1回 | - | 手術の種類に応じて10,000円×倍率(10倍・20倍または40倍) |
「CLUB-Aカード」と「CLUB-Aゴールドカード」の違いは審査資格やJALマイル還元率
「CLUB-Aカード」と「CLUB-Aゴールドカード」では何が異なるか?
JALカード CLUB-Aゴールドカードになると、入会資格(審査条件)が若干厳しくなります。
普通カード、CLUB-Aカードの入会資格は「18歳以上(高校生を除く)の日本に生活基盤のある方で日本国内でのお支払いが可能な方」でしたが、CLUB-Aゴールドカードは各カード会社のゴールドカードの審査資格が適用されます。各カード会社毎に多少の違いはありますが、「20歳以上で本人に安定継続収入のあること」が絶対条件となります。学生の方、専業主婦の方は申し込み不可能です。
JALカード CLUB-Aゴールドカードは、JALカードショッピングマイル・プレミアムに自動入会となり、JALマイル還元率が100円=1マイルとなります。CLUB-Aカード、普通カードの場合、別途3,150円(年間)の年会費を払わないと、JALマイル還元率を1.0%にすることはできません。
海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険も「CLUB-Aカード」より充実します。しかし、CLUB-Aカードの場合、提携会社問わず一律の補償金額でしたが、CLUB-Aゴールドカードの場合、提携会社毎に補償金額にばらつきがあります。最も充実しているのはJALダイナースカード、次に、JAL・JCBカード、JALカード OPクレジット、その次に、JALアメリカン・エキスプレス・カード、最後にJAL・Visaカード、JAL・MasterCard、JALカード TOP&ClubQとなります。
海外航空便遅延お見舞金制度、JALカードゴルファー保険も付帯するようになります。JAL・JCBカード CLUB-Aゴールドカード本会員のみに限り、ライフアクシデントケア制度(空き巣被害見舞金制度・犯罪被害傷害保険)も付帯します。
また、空港ラウンジサービスを利用可能となる点も特徴です。
JAL アメリカン・エキスプレス・カード CLUB-Aゴールドカードの場合、アドオンマイル、手荷物無料宅配サービスも利用できます。
「CLUB-Aゴールドカード」と「プラチナ」の違いは?
「プラチナ」の種別があるのは、2016年5月21日現在、JAL アメリカン・エキスプレス・カード プラチナとJAL・JCBカード プラチナのみです。
JAL アメリカン・エキスプレス・カード プラチナの特徴は、本会員・家族会員ともにプライオリティ・パスのプレステージ会員に無料で入会できる点、プラチナ・コンシェルジュサービスが利用できる点、プラチナ・グルメセレクション、ハーツレンタカーなどの優待特典がある点です。
但し、海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険については、JAL アメリカン・エキスプレス・カード プラチナは、JALダイナースカード、JAL・JCBカード、JALカード OPクレジットに見劣りします。
JAL・JCBカード プラチナの場合、本会員のみにプライオリティ・パスのプレステージ会員無料入会の特典が与えられます。JAL アメリカン・エキスプレス・カード プラチナのプラチナ・グルメセレクションに相当する「グルメ・ベネフィット」というプランが付いています。