セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードでJALマイルを貯める
セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード(セゾンカード)でJALマイルを貯めると聞くと、意外に思われるかもしれません。JALマイルを貯めるならJALカードが最適じゃないか、と?
しかし、セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードは場合によってはJALカード以上に効率よくJALマイルを貯められるカードです。セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードは、自腹でJAL便に乗る機会の少ない、特典航空券狙いのJAL陸マイラーにお薦めです。
セゾン・マイル・クラブに入会する
セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードでJALマイルを貯めるには、「SAISON MILE CLUB〈ショッピングマイルプラン〉」に登録する必要があります。「SAISON MILE CLUB〈ショッピングマイルプラン〉」に登録すると、セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードの月間ショッピング利用額1000円ごとに10JALマイルが自動的に積算されるようになります。セゾンカードの「永久不滅ポイント」ではなくJALマイルが貯まるようになります。
さらに、セゾンカードの中でもアメリカン・エキスプレス提携のカードは、1000円ごとの10JALマイルに加えて、永久不滅ポイントが2000円=1ポイント貯まります。セゾンカードでも、国際ブランドがVISAやMasterCard、JCBの場合、この優遇サービスは適用されません。
つまり、セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード会員が、「SAISON MILE CLUB〈ショッピングマイルプラン〉」に登録すると、2000円で20JALマイル+1永久不滅ポイント=22.25JALマイル相当を獲得することができます。JALマイル還元率はJALカードの1.0%を上回り、1.125%になります!
※「Yahoo!ポイント クラブ」に登録すると、100永久不滅ポイントが自動的に450Yahoo!ポイントに交換されます。450Yahoo!ポイントは225JALマイルに交換可能です。
そして、セゾンカードで忘れてはいけないのが、最大20倍ものポイントが貯まるセゾンカード会員限定のポイントモール「永久不滅.com」です。例えば、「SAISON MILE CLUB〈ショッピングマイルプラン〉」登録の会員が、永久不滅ポイント倍率11倍のショップで1,000円の商品を購入した場合、10マイル+加算分の永久不滅ポイント10ポイントが積算されます。1000円の利用でJALマイルが合計32.5マイルも貯まる計算になります。
お得な「SAISON MILE CLUB〈ショッピングマイルプラン〉」ですが、無料では入会できません。通常、年会費5250円(税込)がかかります。セゾンカードゴールド、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードで登録の場合は年会費は4200円(税込)です。セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの場合、年会費は無料となります。
※ ただし、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの入会にはクレディセゾンからのインビテーションが必要です。セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードでしたら法人代表者・個人事業主に限らずどなたでも申込が可能です。ちなみに、私が保有しているのもセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードです!
カード利用金額(年間) | 実現可能な最高還元率 | 年会費 | 還元率を上げるための諸費用 |
---|---|---|---|
JALカード | 1.0% | 2100円 | 2100円(JALカード・ショッピング・マイル・プレミアム) |
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレスカード ※制度改正があり「セゾン・マイル・クラブ」登録不可に。 | 1.1% | 3150円 | 4200円 |
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード | 1.125% | 10500円 ※初年度年会費無料キャンペーン中! |
4200円 |
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード ※インビテーションが必要なため通常申込不可。 | 1.125% | 21000円 | 0円 |
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード | 1.125% | 21000円 ※年間200万円以上の利用で次年度半額 |
0円 |
ただ、還元率を0.1%上げるためだけに、追加的な諸費用を払うのは余り得策とは言えないかもしれません。
しかし、セゾンカード共通の「全国の西友・リヴィンで5%OFF」特典、「永久不滅.com」が利用できる点、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの「プライオリティパス」や「コンシェルジュサービス」、ホテル・レストラン・エアラインの優待プログラム「entree」、「フィットネスクラブ(コナミスポーツクラブ)優待」などの付加サービスを考慮すると、人によってはJALカードよりもセゾン・アメリカン・エキスプレス・カードの方が最適のマイルカードとなるかもしれません。なにより、サラリーマンではなくても比較的審査に通過しやすい点が嬉しいです!
最高に贅沢なのは、JALカードとセゾン・アメリカン・エキスプレス・カードの二枚持ちですね!例えば、VISA or MasterCardブランドのJALカードとセゾン・アメリカン・エキスプレス・カードの2枚持ちをすると、電子マネーで困らないという利点があります。JALカードSuica、JALカードOPクレジット、JALダイナースカード以外のJALカードなら電子マネーJMB WAONチャージでもJALマイルが貯まります。セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードはおサイフケータイでQUICPayとiDの両方が利用できるのでQUICPay、iDの利用でもマイル獲得を逃しません。